節約より楽しんで作る!クリエイティブなお弁当生活のススメ
- 16001
- views
今までは節約のイメージが強かったお昼タイムの手作りお弁当。今のお弁当事情はだいぶ進化しているようです。今回は、楽しんで作るお弁当についてのトピックをご紹介したいと思います。
※トップ画像クレジット:
© karin – Fotolia.com https://jp.fotolia.com/id/83657606/
イギリスのBBC NEWSでは日本の母親が子供のために作るお弁当がすごいと取り上げています。中にはアニメのトトロをおにぎりで作るなんてシーンも。確かに子供のために忙しい中でもキャラ弁を作っているお母さん達はすごいし、そのクオリティはアートといってもいいほどですよね。世界中探しても、そんなお弁当を作る母親は、日本くらいなのではないでしょうか。
(出典:https://www.youtube.com/embed/ao0feaeqxVU” frameborder=”0″ allowfullscreen)
その背景には、お弁当を作る大変さもありますが、楽しんで作ってしまうという工夫があるようです。
今のお弁当には〝節約〟より〝楽しみ〟で作ることが主流になってきているようです。
私もつい最近お弁当を作るようになり、最初は面倒くさいとか大変とかマイナスイメージしかありませんでした。
でもそんなお弁当作りを楽しんでいいんだとイメージを変えてくれたのが、『今日のおべん』の著者でもあるtamiさん。
アマゾンでも書店でもお弁当コーナで売られていますが、素敵なお弁当を作るための下拵えやおかずの作り方、バランスの良いお弁当の詰め方などが載っていて参考になります。また、古民家をリノベーションされた素敵な生活を垣間見ることができ、真似したいアイディアが沢山です。
彼女のインスタグラムは日々作られてるご飯やカラフルでハッピーなお弁当の素敵な写真でいっぱい。
(出典:https://www.instagram.com/tami_73/)
お弁当箱も何種類かを日替わりで変えていたり、バランを使わずレタスでおかずを仕切っていたり、見た目の彩りをよくするために赤の常備菜を用意しておくなど、色々な工夫とこだわりがあるようです。ランチタイムが待ち遠しくなるお弁当ですね。
お弁当生活を心強く支えてくれるのが作り置きのおかずや常備菜。そんなアイディアをたくさん紹介しているのが『つくおき』のサイトを運営されているnozomiさん。
(出典:http://cookien.com/tsukurioki/)
お弁当にも入れやすい作り置きのおかずを紹介されているのでとても参考になります。忙しい朝のお弁当作りも冷凍食品のお世話にもならなくてすみそうです。
(出典:http://cookien.com/tsukurioki/)
他にも作り置き・常備菜の保存に適した容器を紹介していたり、スーパーで買い物する際の、作りおきの献立決定の仕方など実用的な情報が沢山なので要チェックです。
また『つくおき 週末まとめて作り置きレシピ』の本も出版されています。
また、まとめて作ったお弁当の作り置きおかずを冷凍保存しておくのに最適なアイテムがこちら。
なんと100円ショップで手に入る製氷トレーがおかずの保存に便利だと話題になっています。
(出典:https://www.instagram.com/)
トレーにそのまま作り置きおかずが入れられ冷凍保存でき、蓋もできるのでにおいうつりもなく便利です。
また、お弁当を作る楽しみが増えたという声が多いのが〝わっぱ弁当箱〟。
昭和55年に伝統工芸品に指定され多くの人に親しまれてきた杉やヒノキで作られる曲げわっぱ弁当箱。生活の変化に伴ってプラスチック製品のお弁当箱に追いやられてしまっていましたが、最近、またその魅力に注目されて人気が高まっているお弁当箱なのです。
そのわっぱ弁当箱の魅力とは、蓋を開けると杉のいい香りがし、木肌がご飯の余分な水分を吸いとってくれ、ご飯の旨みを引き出すと言われています。おかずが少ない時でも、なんだか見た目が美味しそうに見えるところもポイント。
また、大事にお手入れをすれば何年も使うことのできるところもその魅力の一つ。愛着を持って、育てていく楽しさがあります。
お値段は結構してしまいますが、一度使うとお弁当生活が楽しくなるので手放せなくなる人も多いそう。
形も大小さまざまで丸のものや楕円形のものまでいろいろ選べます。
(出典:http://magewappa.com/)
そんなわっぱ弁当の楽しさを伝えてくれるのがこちらのあさこ食堂さん。(http://asacokitchen.com/)『曲げわっぱと常備菜で、おいしさぎっしり、おべんとう。』の本も出版されています。
(出典:http://asacokitchen.com/)
曲げわっぱ弁当の素敵な写真とそのレシピ紹介が掲載されていたりするのでわっぱ弁当初心者にも大変参考になるサイトです。
彩りもよく、健康的で食べるのが楽しみになるお弁当ですね。杉の香りもしてきそうです。
(出典:http://asacokitchen.com/)
なんだか、お弁当作りが楽しめそうな気がしてきませんか?共働きの方も、美容や健康を考えたお弁当生活の方も、お子さんのお弁当も楽しんで作ってみることをおすすめします。是非、日本の文化の一つでもあるお弁当で素敵なランチタイムをお過ごし下さい。
作る人を応援するブログのインスピはクラウド型電子カタログサービスebook5を開発する株式会社ルーラーが運営しています
Cookie等情報の送信と利用目的について