ショップカードやフライヤーをより目立たせるコツは?
- 40682
- views
こんにちは。今回は、ショップカードやフライヤー(DMも含む)のデザインのお話です。
当ブログ第1回で、DMデザインのアイデアを広げる書籍をご紹介させていただきましたが、今回は個人事業主や団体、サークルなどの活動で制作されることの多い、フライヤーやショップカードのデザインで、他より目立つデザインのコツについてご紹介します。
皆さんが制作されたフライヤーは、手配りや郵送で直接相手に届ける場合もあるでしょうが、実際はライブハウスやカフェのフライヤーコーナー、美術館やギャラリー、駅などにあるラックなどの場所に、他のフライヤーと一緒に設置されることが多いのではないでしょうか。
せっかくカッコイイデザインのフライヤーができても、さまざまなデザインのフライヤーと一緒に置かれると、何となく埋もれて見えてしまう…なんてこともあるかと思います。
もちろん、グラフィックの絵柄で強烈なインパクトを出す方法や、いたってシンプルなビジュアルで存在感を際立たせる方法もありますが、物理的にフライヤーを目立たせる方法がたくさんあります。多くのグラフィックデザイナーが使っているテクニックを、実例に沿って見てみましょう。
1.媒体のサイズを変える
ショップカードなら名刺サイズ、フライヤーならハガキサイズかA4サイズ、といったように、よく使われるサイズはだいたい決まっています。多くのフライヤーと同じサイズだと、一緒に並んだ時にどうしても、他と同列に見えてしまいます。
そこで、ショップカードなら、名刺より大きめ、あるいは小さめのサイズを、フライヤーならロングはがきサイズ、というように違いをつけることで、通りがかった人の目に留まりやすくなります。
2.用紙の形を加工する
型抜き加工で四角形の用紙の隅を丸く仕上げたり、凝った形にするのも効果的です。加工代金が余分にかかるため、少ない予算で実施する時は、色の数を減らすなどの工夫をするケースが多いですね。
サイズは他と同じでも、丸みがかかると可愛らしい雰囲気が出ますし、変わった形だと「何だろう?」と手に取りたくなります。
3. 特殊印刷を使う
箔押し、エンボス、UV印刷、ニス引き、コールドフォイルなど、特殊印刷の表現力で、通常のカラー印刷にはない個性を出すことができます。そのかわり、特殊印刷の分だけコストは高くなってしまいますので、デザイン制作の段階で、加工業者・デザイナーと入念に打ち合わせを
して、予算の範囲内で実現できるベストな表現やワークフローを検討すると良いでしょう。
4. ちょっと変わった紙を使う
普通のカラー印刷でも、ちょっと特殊な紙を使うと、個性の強いビジュアルになることがあります。最近は安価な通販印刷でも、特殊紙や高級紙をチョイスできるようになってきました。試行錯誤がうまくいくと、インパクト抜群のフライヤーになるかも?
但し、大量に印刷する際は、洋紙店、印刷所、デザイナーらと事前に打ち合わせを行うことをおすすめします。
ここでご紹介したのはほんの一例。フライヤーの個性を出す方法はまだまだたくさんあります。もしフライヤーのデザインに興味がわいてきたら、ギャラリーや美術館、カフェ、ライブハウスなど、フライヤーがたくさん置いてある場所をのぞいてみて下さい。それぞれのフライヤーが「どんな工夫で作られているんだろう?」と考えながら見るのも楽しいものです。
作る人を応援するブログのインスピはクラウド型電子カタログサービスebook5を開発する株式会社ルーラーが運営しています
Cookie等情報の送信と利用目的について