社内レクリエーションの定番!?ボウリング大会のポスターの作り方
- 30724
- views
大型連休明けの5月、学校では運動会がさかんには行われている時期ですが、企業や団体、サークルのなかでも、福利厚生の一環、あるいは親睦を深めるためのレクリエーションを行うところが多いのではないでしょうか。そこで今回は、社内レクリエーションの定番(?)ともいえるボウリング大会をお題に、告知ポスターの作り方のコツをご紹介します。
使いやすいテンプレートを探す
社内の掲示物を作るためのソフトといえば、やはりOfficeソフトが定番でしょう。なかでも、文字や写真のレイアウトの自由度が比較的高いPowerpointがおすすめ。無料で提供されているテンプレートも豊富で、特にチラシ・ポスターのテンプレートはかなり充実しています。
(出典:https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/season/poster/default.aspx)
こちらは、マイクロソフトOfficeのテンプレートサイトです。このように「チラシ特集」といったカテゴリから探していくのが良さそうですが、ずばり社内レクリエーションの内容と完全に一致するテンプレートがあるとは限りませんので、テンプレートは作り変えて使うのを前提にして、文字や写真のカスタマイズがやりやすい、比較的シンプルなレイアウトのものを選ぶと良いでしょう。
いろいろ比較検討した結果、「セールのチラシ」のテンプレートを見つけました。
(出典:https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=10884)
画像1点を大きくレイアウトし、その上にキャッチコピーが重なるという、わりとシンプルなレイアウトでアレンジがしやすそうです。今回はこのテンプレートを使ってポスターを作ってみることにします。
インパクトのある画像を用意する
同じ手間ひまをかけて作るなら、ひと目でボウリング大会と分かり、かつ参加したくなるような効果的なポスターにしたいですね。そのためにてっとり早い方法は何でしょうか?
それは、ポスターのメインとなる画像にインパクトのある写真やイラストを使うことです。
壁に貼られたポスターを見かけて、まず目に飛び込んでくるのがこの画像部分ですので、ここで「お、ボウリングか」「楽しそうだなぁ…」と感じさせれば、結果として参加者の増加につなげることができそうです。
そのためには、どんな写真やイラストを使うかについてよく考えるのはもちろん、画像そのものも一定のクオリティを保ったものが必要になるでしょう。
そこで今回は、ストックフォトでこちらの有料素材を用意しました。
© Pedro – Fotolia.com https://jp.fotolia.com/id/147718487
ボウリングのピンが吹っ飛ぶ瞬間を3DCGで描いた、爽快感のあるイラストです。普段は仕事ばかりの日々ですが、たまにはスカッとするようなストライクを出して楽しみたいな…という気持ちになってもらえれば、と考えました。
ぜひ、ポスターを見た人が第一印象でどんな気持ちになるかを想像しながらメイン画像を選んでみて下さいね。
とりあえず写真と文字を置き換えてみる
それでは、実際の作業を始めましょう。
まず、Officeテンプレートサイトから入手したテンプレートをPowerpointで開き、画像の部分は先ほど用意した写真に差し替えて、イベント名やキャッチコピーなど文字の部分を置き換えてみましょう。
(写真の差し替え方など、テンプレートの基本的な使い方については、テンプレートファイルの1ページ目から分かりやすい説明が入っています)
画像を先ほどのボウリングのイラストに置き換えて、一番上のタイトルをキャッチコピーにしました。元々、タテ書きで入っていた「買わないとっ!」のキャッチは不要なので2つとも削除しました。
ちなみに、黄色の帯の部分は上に上げてサブ見出しのような扱いにしたのですが、そのまま画像に重ねると一部が隠れてしまいます。こういう場合は文字と図形の重ね順を調整します。
[Shift]キーを押しながら文字と黄色の枠をそれぞれクリックして選択し、右クリック→「順序」で、「最前面」を選んで一番上に配置されるようにします。レイアウトを変更する際に、適宜このテクニックを使って下さい。
色は季節感を考えて変更する
さて、元のテンプレートはピンク色の、女性を意識した背景色になっていました。このままボウリング大会の告知に使うのはちょっと…という感じなので、背景色を変更したいと思います。
いったいどんな色にすればいいのか? と迷うかも知れませんが、ヒントはあります。
一つは、身体を動かすイベントなので、アクティブな色として、レッド系、イエロー系にするという方法。ですが、今回は写真がカラフルですので、背景は鮮やかになりすぎない方が良さそうです。
そこで、もう一つの方法が、開催時期の季節感に合わせる方法です。
この作例のように、6月の梅雨シーズンになると蒸し暑い日々が続き、文字通りスカッとしたくなる気持ちの方が多いでしょうから、爽やかなブルー系の色を選びました。
もし、秋まっただ中ならレッド系かブラウン系、クリスマス時期ならダークグリーン…といった風に、季節感を考えて色を選ぶのは定番のやり方です。
背景色を変更するには、背景となっている図形をクリックして選択し、[書式設定]タブの「図形の塗りつぶし」で色を選びます。
見出しには力強さや楽しさを感じさせる書体を
さて、おおまかなレイアウトと配色ができましたが、文字部分のフォントは元のテンプレートのままです。こちらにも手を入れましょう。
スポーツ系の社内レクリエーションなので、ワイワイと楽しく盛り上がるイメージが伝わると良いと思います。見出しのフォントも、力強さや楽しさを感じさせる書体を選んでみましょう。
PCに入っているフォントのなかでも、かなり太めのゴシック体を中心に選びました。変更前と比べると、かな活発な印象になったと思いませんか?
フォントを変更し、細部のチェックができたら、一度出力して仕上がりを確認してみましょう。
写真のように実際に壁に貼って、少し離れたところから眺めてみると、「ここのバランスがいまいちだな…」「ここの文字はもう少し小さくしてメリハリを出したほうがいいな…」など、気づくところが出てくるはずです。
こうして修正や調整を繰り返して、社内レクリエーション告知ポスターの完成です。
「忙しくても参加したくなる」ポスターを作ろう
社内レクリエーションのポスターやチラシをつくる目的は、忙しいなかでもできるだけ多くの人に参加してもらい、親睦を深めたり楽しい思い出を残したりして、より良い仕事への活力にしてもらう…といったところだと思います。
ですので、ポスターを見た人に「普段の仕事を離れて、仲間と一緒に純粋に楽しめるイベントですよ」ということが伝われば、興味を持ってもらえる可能性も高まるはずです。
(もちろん、イベントの入賞者に贈られる商品が魅力的であるなど、企画そのものにも工夫があると、より効果は高まります)
イベントの掲示物を担当する方も、ぜひ楽しみながらポスターを作ってみて下さいね。
作る人を応援するブログのインスピはクラウド型電子カタログサービスebook5を開発する株式会社ルーラーが運営しています
Cookie等情報の送信と利用目的について